SESomatic Experiencing®

米国のPeter Levine博士が開発。身体と神経系の統合をベースにした安全で自然なトラウマ療法です。イリノイ大学精神医学科名誉教授 Stephen.W.Porgesが発表した多重迷走神経理論(ポリベーガル)が理論的基盤となっています。詳しくは⇒http://sejapan.org/

簡単にいうと、SEは身体の中に滞り、行き場をなくしたトラウマ体験のエネルギーを解放するセラピーです。身体感覚に焦点をあて、トラウマ体験の小さなかけら(魚のうろこ一枚分ほど)を取り扱い、解放のワークを行っていきます。回を重ねるごとに自己調整がすすみ、穏やかな神経系を獲得していくことを目的としています。

 

SE™タッチセラピー

SEタッチでは、臓器など(腎臓、肝臓、胃、腸、膵臓、脳幹、下垂体、松果体、骨盤、間接、膜、筋肉、骨など)にタッチをして、神経系の調整を行います。また、愛着に問題を抱えているかたは、セラピストとの協働調整により、愛着の修復、愛着スタイルの安定化を図ります。

タッチをすることで、神経系が本来の状態に戻り、耐性領域の中で穏やかに波うつようになることを目指します。

タッチセラピーをする前に、簡単にポリベーガル理論の説明をしてから、はじめていきます。

 

SRRSomatic Resilience and Regulation

SEのティーチャーでもあるキャシー・ケイン博士と、愛着の専門家スティーブ・テレ―ル博士によるタッチセラピー。愛着の傷を持つ人は胎児期から神経系が影響を受け、独特のパターンを形成していきます。そのため、社会交流システムの働きが抑制され、症状が身体化されたり、対人関係に歪みが生じたりします。それをセラピーの中で調整し、レジリエンスを育んでいきます。

 

 

DAReDynamic Attachment Re-patterning Experience

DARe(動的愛着様式組み換え・エクスペリエンス)は、ダイアン・プール・ヘラー博士によって開発された相互交流的なプログラムです。愛着の問題を抱えるかたに、セラピストと協働調整を図りながら安定したリソースに見守られ、トラウマを克服していくセラピーです。愛着スタイルを築き、世代間トラウマにもアプローチが可能です。

 

BCTBody Connect Therapy)

藤本昌樹博士により開発された心理療法。従来の心理療法やその理論、また東洋医学や最新の研究を参考とし、新しい発見から誕生したセラピーです。EMDRTFTBrainspotting、自我状態療法、ホログラフィートーク、SE™(ソマティックスエクスペリエンス®)、タッチスキルなどトラウマを対象とした心理療法を統合しています。クライアントの自己調整能力を可能な限り短時間に負担なく引き出せるように、脳(神経系)、身体、心に働きかけます。アプローチの中には、経路(経穴)へのタッピングも含まれています。

 

CRMComprehensive Resource Model

CRMは、リサ・シュワルツによって開発された「統括的リソースモデル」と呼ばれる心理療法で、複雑性トラウマを癒す効果的な治療テクニックです。私たちの人生の真実から生じる真の原因または根本的な問題に、リソースを使ってパワフルに取り組みます。人生の真実とは、「起きたこと」「起こるべきことがおこらなかったこと」「自分を傷つける人々を欲する/愛する/信じてしまうことに関する葛藤や逆説的な感情」「耐え難い、または耐えられない感情的な痛み、恐怖、または脅威を見いだすこと」とリサは熱く語っています。CRMをすることで、身体にため込まれた感情的な痛みによる神経化学物質を放出し、自分や他者と繋がることが安全であると感じるようになる、とフランクは述べています。

 

TFT思考場療法 

Roger J. Callahan Ph.D.により開発された心理療法。PTSDや不安、怒り、心理的な苦痛や身体的疼痛など、ツボを指でタッピングするというシンプルな手順で脱感作させます。 

 

Cranio Sacral Therapy

クレニオセイクラルセラピーはアメリカのDr.ジョン・E・アプレジャーD.O.により始められた療法で、様々な機能障害や痛みに対して非常に優しいタッチで施術していきます。頭蓋と仙骨は硬膜によって連絡し独自の動きを持っており、このシステムを改善することにより、脳脊髄液の流れを促進し、中枢神経の働きを活性化します。また筋膜の制限を緩和し、血液やリンパ液の流れを改善し、免疫システム、人体のエネルギーシステムを高めます。

 

BSPBrain Spotting

米国のDavid Grand博士により開発された心理療法。脳神経学的な裏付けにより、神経系と感情体験に関連がある目の位置(ブレインスポット)を視野上に特定し、言語や認知を介さず、未処理の感情、記憶、認知、身体感覚を含んだ内的な過程の処理を促し、癒しや解決へと導いていきます。

特徴は、内容を話さなくて良いことです。体験が辛すぎて言葉にできない方や、うまく言葉で表現をするのが難しいかたや、幼い子どもに向いています。

方法は、ヘッドフォンを使用して音楽を聴きながら、体験に関連する目の位置を見つけ、状態を数字で評価しながら、脳の活性を観察していきます。

 

EMDR

現在、EMDRは実施しておりません。